倉庚(読み)そうこう

精選版 日本国語大辞典 「倉庚」の意味・読み・例文・類語

そう‐こうサウカウ【倉庚・鶬鶊】

  1. 〘 名詞 〙 鳥「うぐいす(鶯)」の異名。日本では古くはヒバリをいったとされる。
    1. [初出の実例]「春日遅々鶬鶊正啼」(出典:万葉集(8C後)一九・四二九二・左注)
    2. 「鶬鶊雛者、浪飛原野芝生」(出典:蒙求臂鷹往来(1532‐55)廼刻)
    3. [その他の文献]〔詩経‐豳風・七月〕

倉庚の補助注記

( 1 )万葉の例は、直前の歌が「うらうらに照れる春日にひばりあがり心悲しも独りし思へば」なので、ヒバリの意に用いたと考えられている。
( 2 )「本朝食鑑‐五」には「倉庚 源順曰、楊氏漢語抄鶬鶊和名比波里。必大按、今古訓比波里、然大抵倉庚者之名也」とある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「倉庚」の読み・字形・画数・意味

【倉庚】そうこう

黄鶯

字通「倉」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android