リコーの法則(その他表記)Ricco's law

法則の辞典 「リコーの法則」の解説

リコーの法則【Ricco's law】

本来リッコの法則*のはずであるが,多くの分野ではこのリコーの法則*のほうが通用している.すなわち「明るさの感覚は,網膜を照らす面積とその光強度の積に比例する」.光感覚閾値は光の強さ I と,光によって照射される網膜の面積 A とに関係し,中心 ka およびその周辺のごく狭い範囲では IA=1という関係がある.これをさらに拡張して IAkk定数)をリコー法則という.

網膜の照射面積が大きくなると k=1/2となるが,この場合にはパイパーの法則(プファイファーの法則)*と呼ばれている.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android