リゾポロジェンスキー修道院(読み)リゾポロジェンスキーシュウドウイン

デジタル大辞泉 の解説

リゾポロジェンスキー‐しゅうどういん〔‐シウダウヰン〕【リゾポロジェンスキー修道院】

Rizopolozhenskiy monastïr'Ризоположенский монастырь》ロシア連邦西部、ウラジーミル州の都市スーズダリにある女子修道院。13世紀初めに創設。16世紀建造の聖堂中心とし、タイルで装飾された二つの塔をもつ門などがあるほかナポレオン1世ロシア遠征に対する防衛戦に勝利したことを記念して建てられた高さ72メートルのプレポドベンスカヤ鐘楼がある。リザパラジェンスキー修道院

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む