モルドビン語(読み)もるどびんご(英語表記)Мордовин/Mordovin

日本大百科全書(ニッポニカ) 「モルドビン語」の意味・わかりやすい解説

モルドビン語
もるどびんご
Мордовин/Mordovin

ウラル語族のフィン・ウゴル語派に属する言語で、ボルガ川がカザン市で西へ折れるが、その南方にあるロシア連邦内のモルドビン共和国を中心に話されている。言語人口約119万。モルドビン語は、エルジャとモクシャの2方言に分かれ、その差は大きい。音声的に母音が前舌か後舌のいずれかの系列を要求する。名詞は11格に変化し、定と不定の別があり、所有語尾をとる。kudo-so「ある家の中に」、kudo-t´ńe-se「その家の中に」、kudo-sto-n「家・から・私の」。動詞は不定目的をとる主体活用と、定目的をとる対象活用に変化する。mon lovn-an kniga.「私は・読む・本を」(主体活用)、mon tonav-tan.「私は教える(君を)」(対象活用)。名詞も形容詞も動詞と同じように変化する。mon od-an.「私は・若い」。

小泉 保]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android