風車小屋便り(読み)フウシャゴヤダヨリ(その他表記)Lettres de mon moulin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「風車小屋便り」の意味・わかりやすい解説

風車小屋便り
ふうしゃごやだより
Lettres de mon moulin

フランスの作家アルフォンス・ドーデの短編集。 1869年刊。詩情と明るい幻想に満ちた作品 25編を収め,特に「アルルの女」L'Arlésienneは傑作で,72年劇化されビゼー作曲の組曲によっても有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む