リチャードアトキンソン(その他表記)Richard Chatham Atkinson

20世紀西洋人名事典 「リチャードアトキンソン」の解説

リチャード アトキンソン
Richard Chatham Atkinson


1929 -
米国の心理学者。
イリノイ生まれ。
1944年シカゴ大学入学、’48年卒業。インディアナ大学に移り、’55年学位取得。’65年スタンフォード大学で応用数学統計学講師になる。半年後カリフォルニア大学心理学助教授。’61年スタンフォード大心理学準教授。’67年ヒルガードの「心理学入門」の共著者となり、心理学全般にわたり、他の科学との関連をも考えるようになる。著書に「Markov learning models for multiperson interactions」(’60年)、「Measurement,psychophysics,and neural information processing」(’74年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む