リチャードプライス(その他表記)Richard Price

現代外国人名録2016 「リチャードプライス」の解説

リチャード プライス
Richard Price

職業・肩書
作家,脚本家

国籍
米国

生年月日
1949年

出生地
ニューヨーク市ブロンクス

学歴
コーネル大学(文学)卒,コロンビア大学大学院(創作学)修士課程修了

受賞
米国芸術文学アカデミー賞〔1999年〕

経歴
1974年大学院在学中の24歳の時に、長編小説「ワンダラーズ」を発表。「ニューズウィーク」誌などから絶賛を浴び、作家として華々しくデビューする。小説以外にも、「ハスラー2」(1986年)、「シー・オブ・ラブ」(’89年)、「ニューヨーク・ストーリー」(’89年)など多数の映画脚本を手がける。’84年画家のジュディ・ハドソンと結婚。執筆活動の傍らエール大学、ニューヨーク大学などで創作関係の講師も務める。他の作品に現代アメリカ社会の闇を描いた「クロッカーズ」(’92年)、「フリーダムランド」「聖者は口を閉ざす」「黄金の街」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 「リチャードプライス」の解説

リチャード プライス

生年月日:1723年2月23日
イギリスの宗教家,哲学者
1791年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む