リッサの海戦(読み)リッサのかいせん(その他表記)Naval Battle of Lissa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リッサの海戦」の意味・わかりやすい解説

リッサの海戦
リッサのかいせん
Naval Battle of Lissa

プロシア=オーストリア戦争中の 1866年7月 22日,アドリア海のリッサ島付近で,プロシアと結んだイタリア艦隊と,オーストリア艦隊とが行なった海戦。当時イタリアは国家統一の途上にあり,オーストリアからベネチアを手に入れるため,プロシアと同盟していた。ピサーノの率いるイタリア艦隊は 34隻8万 6000tで,W.テーゲットホフ司令下のオーストリア艦隊 27隻7万 5000tよりも優勢であった。しかしイタリア海軍は,素質,訓練ともに老大国のオーストリア艦隊に劣っていたため,リッサ海戦はイタリアの敗北に終った。しかし,同盟国のプロシア軍がケーニヒグレーツの戦いでオーストリア軍を破ったので,講和が成り,イタリアは宿願のベネチアを手に入れた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む