リバーダンス(読み)りばーだんす(その他表記)Riverdance

知恵蔵 「リバーダンス」の解説

リバーダンス

アイルランドや、アメリカのアイルランド系移民の間で伝承されてきたアイリッシュ・ダンスに新たな装いを施したショー。1994年に発表され、瞬く間に世界的に大流行した。ソフトシューズのダンスとハードシューズのダンスがあるが、後者タップダンス源流ひとつとされる。上半身を動かさず、両腕を体の脇にぴったり付けて踊るのが特徴

(鈴木晶 舞踊評論家 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む