リヒテンシュタイン公国(読み)リヒテンシュタイン

デジタル大辞泉 「リヒテンシュタイン公国」の意味・読み・例文・類語

リヒテンシュタイン

Liechtenstein》ヨーロッパ中部の国。正称、リヒテンシュタイン公国。スイスオーストリアとに挟まれ、西境ライン川が流れる。首都ファドゥーツ住民はドイツ系。観光・郵便切手事業が行われ、工業化進展。面積157平方キロメートル。人口3.9万(2021)。
《原題Lichtenstein》童話作家ハウフによる本格的歴史小説。1826年刊。全3巻。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む