オーストリア共和国(読み)オーストリア(その他表記)Austria

翻訳|Austria

デジタル大辞泉 「オーストリア共和国」の意味・読み・例文・類語

オーストリア(Austria)

ヨーロッパ中部の国。正称、オーストリア共和国。首都ウィーンアルプス山脈国土大半を占め、観光地。酪農鉄鋼・化学工業などが盛ん。近世にはハプスブルク家のもと周辺諸民族を統合する帝国を築いたが、第一次大戦の敗北で解体され共和政に。1938年ナチス‐ドイツに併合、第二次大戦後、英米仏ソの分割統治を経て、1955年主権を回復、永世中立国となった。人口893万(2021)。オーストリー。ドイツ語でエースターライヒ。
[補説]「墺太利」とも書く。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む