西境(読み)せいきょう

精選版 日本国語大辞典 「西境」の意味・読み・例文・類語

せい‐きょう‥キャウ【西境】

  1. 〘 名詞 〙 西の方の境。
    1. [初出の実例]「上世に溯る事二千年、人間の文物始めてを亜細亜西境に発し」(出典:日本教育策(1874‐75頃)〈森有礼編〉ジョン・ヱー・カルフヒールド氏の書翰)
    2. 「抑此『ミソリ』河の源頭は、北方『モンタナ』部の西境なる、落機(ロッキー)山脈より打出す河を合せて、此府をすぎ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む