リビングストン山地(読み)リビングストンさんち(その他表記)Livingstone Mountains

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リビングストン山地」の意味・わかりやすい解説

リビングストン山地
リビングストンさんち
Livingstone Mountains

タンザニア南部の山地キペンゲレ山脈の南,マラウイ湖北東岸に沿う。南部高原の一部形成。長さ約 200km。最高点標高約 2400m。 1859年マラウイ湖を探検した D.リビングストンにちなんで命名。山地は湿度が高く冷涼で人口は希薄。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む