リフトオン・リフトオフ船(読み)リフトオン・リフトオフせん(その他表記)lift-on lift-off ship; Lo-Lo ship

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

リフトオン・リフトオフ船
リフトオン・リフトオフせん
lift-on lift-off ship; Lo-Lo ship

リフトオン・リフトオフ方式荷役を行う船に慣用的に使われる呼称。リフトオン・リフトオフ方式とは,船舶に装備されたデリッククレーン貨物を巻上げ巻降ろす従来の荷役方式で,荷役の過程で載せ換えや受継ぎ作業による曲折が多く,ロールオン・ロールオフ方式に比べて時間がかかるが,横積みが可能で,コンテナ荷役やパレット荷役にみられる。コンテナ船にはリフトオン・リフトオフ荷役方式によるものと,ロールオン・ロールオフ荷役方式によるものとがある。 (→ロールオン・ロールオフ船 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む