共同通信ニュース用語解説 「リプロダクティブ権」の解説
リプロダクティブ権
子どもを産むかどうか、いつ、何人産むかを自分で決めることができる権利。そのための情報や手段も保障される。1994年の国際人口開発会議で提唱され、国連が掲げる2030年までの行動目標「持続可能な開発目標(SDGs)」でも「すべての人に健康と福祉を」などの項目で、この権利を保障することが求められている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...