リマ県(読み)リマ(その他表記)Lima

翻訳|Lima

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リマ県」の意味・わかりやすい解説

リマ〔県〕
リマ
Lima

ペルー中部,太平洋にのぞむ県。県都リマ。太平洋岸から東へ,アンデスの西部山脈にかけて広がる。沿岸に連なる狭い海岸平野は降水量がきわめて少く,砂漠地帯となっているが,アンデスから流下する河川沿いの地帯は灌漑されている。沿岸部は厚い雲におおわれることが多く,この雲に閉ざされる標高 760~1200mのアンデス西斜面にはロマと呼ばれる草本が繁茂し,ウシの放牧場を形成している。ロマ地帯より高いところでは 10月~4月に雨季が現れる。住民のほとんどが集中するリマ=カヤオ大都市圏以外では,農牧業が主産業で,灌漑された低地サトウキビワタ,野菜などが栽培される。沿岸では漁業も行われ,ワチョ,チルカには製塩業が立地。山間のカサパルカでは銅,オヨンでは石炭を産する。太平洋岸に沿ってパンアメリカン・ハイウェーが通り,リマからはアンデス山中へ通じる鉄道,道路が延びる。面積3万 4802km2。人口 643万 1800 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android