リム=シン(その他表記)Rim-Sin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リム=シン」の意味・わかりやすい解説

リム=シン
Rim-Sin

バビロニアの都市国家ラルサ第 14代目 (最後) の王 (在位前 18世紀) 。エラム人メソポタミアを統一しようとして,アッシリアシャムシ=アダド1世マリのジムリ=リムらと争い,イシン王朝を滅ぼして領土を獲得したが,前 1770年頃にバビロニアのハンムラビに敗れ,ラルサ王朝は滅んだ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む