リュドミーラグルチェンコ(その他表記)Lyudmila Gurchenko

20世紀西洋人名事典 の解説

リュドミーラ グルチェンコ
Lyudmila Gurchenko


1935.11.12 -
女優
モスクワ国立映画大学在学中、ミュージカル・コメディ「すべてを5分で」(1956年)の主演で成功するが、その後ヒットがなく、’63年になり「現代人」の舞台で活躍する。’82年「ガブリーロフ技師の愛する妻」で第1回マニラ国際映画祭最優秀女優賞を、’83年「ふたりの駅」で全ソ映画祭最優秀女優賞を受賞する。又同年小説「わが思春期」を発表する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む