りようせん

普及版 字通 「りようせん」の読み・字形・画数・意味

遷】りよう(れふ)せん

超遷位階をとびこえる。〔老学庵筆記、一〕汪俊、梁才甫の辟(召)に從ひ、~北京宮闕を修む。そ五年にして乃ちる。一再、功を奏す。輒(すなは)ち數官をす。~其の濫賞此(かく)の如し。

字通」の項目を見る


【涼】りようせん

字通「涼」の項目を見る


【粱】りようせん

濃い粥。

字通「粱」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む