リンプンパ(その他表記)Rin spungs pa

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リンプンパ」の意味・わかりやすい解説

リンプンパ
Rin spungs pa

15世紀後半以後,主家パクモトゥパに代って実質的にチベットを支配した一族。元来パクモトゥパのツァン地方の所領リンプンを管理していたが,やがて主家の外戚となり,ツァンに定着して非改革派仏教徒のカルマ派と結んだ。主家の内紛に乗じて実権を握り,改革派の黄教とウ地方におけるその支持勢力を圧迫して両派の対立端緒をつくった。 16世紀前半から次第に勢力を失い,17世紀に入ると家臣のシンシャクパに滅ぼされた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む