リーシューバト(その他表記)Lee Shubert

20世紀西洋人名事典 「リーシューバト」の解説

リー シューバト
Lee Shubert


1875.3.15.(1873.説あり) - 1953.12.25
ミュージカル・プロデューサー。
ツアーのユダヤ人虐殺から逃れて、アメリカに渡り、シラキュース定住。新聞売り、シュラキース劇場のプログラム売りなどを経て、ミュージカル製作を手掛け始める。ニューヨークでヒットしたミュージカルの地方上演権を得て、各地で上演し、その利益でシュラキース劇場を手始めとして、後には全米で60以上の劇場を所有した。兄弟の中で一番精力的であったサム死後、事業を引き継ぎ、「中国のハネムーン」(’02年)から「My Romance」(’48年)まで200本以上の作品を手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む