リーシューバト(その他表記)Lee Shubert

20世紀西洋人名事典 「リーシューバト」の解説

リー シューバト
Lee Shubert


1875.3.15.(1873.説あり) - 1953.12.25
ミュージカル・プロデューサー。
ツアーのユダヤ人虐殺から逃れて、アメリカに渡り、シラキュース定住。新聞売り、シュラキース劇場のプログラム売りなどを経て、ミュージカル製作を手掛け始める。ニューヨークでヒットしたミュージカルの地方上演権を得て、各地で上演し、その利益でシュラキース劇場を手始めとして、後には全米で60以上の劇場を所有した。兄弟の中で一番精力的であったサム死後、事業を引き継ぎ、「中国のハネムーン」(’02年)から「My Romance」(’48年)まで200本以上の作品を手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む