リーズナー(英語表記)Jean-Henri Riesner

改訂新版 世界大百科事典 「リーズナー」の意味・わかりやすい解説

リーズナー
Jean-Henri Riesner
生没年:1734-1806

ルイ16世様式の代表的家具師。ドイツのエッセン近郊に生まれ,1754年パリの家具師エバンの工房に入る。63年エバンの死によりその工房を引き継ぎ,67年親方maître ébénisteの資格を取得,翌年師の未亡人と結婚した。エバンが60年に着手したルイ15世の書斎用ビュローの製作を69年に完成させ,その精緻な寄木細工と金めっきブロンズ金具の装飾は当代の最高水準のものであった。74年には宮廷家具師に任ぜられ,王宮の寝室用コモード(簞笥)や,ドイツの機械工メルクラインと共同してからくりのあるテーブルなどを製作した。王妃マリー・アントアネットからも特別の愛顧をうけて,フォンテンブロー宮殿サロン用の,真珠母貝をはめた簞笥やサン・クルー宮殿の漆塗のスクレテール(書物机)などを作った。直線構成,厳格な比例と華麗な花柄意匠などに,古典様式の気品が感じられる。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のリーズナーの言及

【机】より

…イギリスのセクレタリーはウォルナットやマホガニーの化粧張りを施したものが流行し,フランスのルイ15世時代のものは花模様の寄木細工や黒漆に蒔絵を飾った華麗なスタイルが流行した。家具師J.H.リーズナーがマリー・アントアネットのために製作した作品は,花模様の寄木細工と精巧な金鍍金ブロンズ金物で飾った最も優れた書机の一つである。この書机の上端には軒蛇腹,両端に飾り柱,扉の中央にメダイヨン(円形装飾)が付いている。…

※「リーズナー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android