リーレミック(その他表記)Lee Remick

20世紀西洋人名事典 「リーレミック」の解説

リー レミック
Lee Remick


1937.12.14.(1935.説もあり) - 1991.7.2
米国女優
マサチューセッツ州ボストン生まれ。
サイラーランド・カレッジで演劇を、スウォーバ・ダンス学校でバレエを学び、1953年ブロードウェイにデビューし、ミュージカルオクラホマ!」に出演。映画デビューは’57年「群集の中の一つの顔」。他に「追跡、酒とバラの日々」(’62年)、「殺人美学」(’69年)、「オーメン」(’76年)、「マイ・ハート・マイ・ラブ」(’81年)があり、ニューロティックなクセのある役柄から母親役まで、幅広い役をこなすが、テレビ活動が多くなり、「QBセブン」「手紙」などが評判を得る。’70年イギリス監督と再婚

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む