百科事典マイペディア 「リーワード」の意味・わかりやすい解説
リーワード[諸島]【リーワード】
→関連項目モントセラト島
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…サンゴ礁に囲まれた火山島が多い。諸島はさらに東部の風上群島Îles du Vent(ウィンドワード群島)と西部の風下群島Îles Sous le Vent(リーワード群島)の二つのグループに分けられる。フランス領ポリネシアの主都パペエテがある諸島中最大のタヒチ島やモオレア島,マイアオ島,テティアロア島,メヘティアMehetia島が風上群島に属し,風下群島には太平洋で最も美しいといわれるボラ・ボラBora Bora島のほか,ライアテアRaiatea島,フアヒネHuahine島,マウピティMaupiti島といくつかの環礁が含まれる。…
…この時,ポマレ王朝の勢力下にあるとされた周辺の島々も保護領となった。80年にポマレ5世が退位してタヒチはフランスの植民地になり,1847年に支配下に入ることを免れたライアテア島などリーワード(風下)諸島の島々も,次々とフランス領ポリネシアに加えられていった。フランス領ポリネシア【石川 栄吉】【斉藤 尚文】。…
※「リーワード」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新