ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「モントセラト島」の意味・わかりやすい解説
モントセラト島
モントセラトとう
Montserrat
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
西インド諸島東部、小アンティル諸島中のリーワード諸島中央部の島。イギリス領の火山性の島である。面積98平方キロメートル、人口3600(2001推計)。中心都市はプリマス。アンティル諸島のなかでは未開発の島で、バナナと綿花が主産物である。山地は緑に覆われ「西のエメラルド」の名がある。1493年にコロンブスが到達、1632年からイギリスの植民が始まり、1713年にイギリス領となった。
[菅野峰明]
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新