20世紀西洋人名事典 「ルイスアルファン」の解説
ルイス アルファン
Louis Halphen
1880.2.4 - 1950.10.7
フランスの中世史家。
元・パリ大学教授。
ボルドー大学、高等学院教授を経て、パリ大学教授になる。著書には「中世フランス史古典双書」(編)などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
1880.2.4 - 1950.10.7
フランスの中世史家。
元・パリ大学教授。
ボルドー大学、高等学院教授を経て、パリ大学教授になる。著書には「中世フランス史古典双書」(編)などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...