ルイバチー半島(読み)ルイバチーはんとう(その他表記)poluostrov Rybachy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルイバチー半島」の意味・わかりやすい解説

ルイバチー半島
ルイバチーはんとう
poluostrov Rybachy

ロシア北西部,ムルマンスク州にある半島コラ半島の基部北岸からバレンツ海に突出するが,地質的には先カンブリア時代岩石から成るコラ半島本体とは異なり,おもにシルル紀初期の堆積岩から成る。地形は高原状で,急崖をなして海にのぞむ。最高点 299m。暖流影響で沿岸の海は氷結せず,魚類が豊かである。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む