るいるい

普及版 字通 「るいるい」の読み・字形・画数・意味

】るいるい

疲れ果てて、志をえないさま。〔史記、孔子世家〕孔子獨り郭の東門に立つ。人(ていひと)或いは子貢に謂ひて曰く、東門に人り、~として喪家の狗(いぬ)の(ごと)しと。

字通」の項目を見る


】るいるい

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

デジタル大辞泉プラス 「るいるい」の解説

ルイ・ルイ

アメリカのR&Bシンガー、リチャード・ベリーの曲。1956年に発表ポートランドのガレージ・ロック・バンド、キングスメンが1963年にカバーし、全米第2位を獲得。その後もキンクスやイギー・ポップらがカバーして、ガレージ・パンクの古典的名曲となる。「ローリング・ストーン」誌が選ぶ最も偉大な500曲第54位。原題《Louie Louie》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む