ルスロ(その他表記)Rousselot, Jean Pierre

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルスロ」の意味・わかりやすい解説

ルスロ
Rousselot, Jean Pierre

[生]1846.10.14. シャラント,サンクロー
[没]1924.12.16. パリ
フランスの音声学者で,実験音声学の創始者。カトリック神父。 1923年コレージュ・ド・フランスの教授。『実験音声学の原理』 Principes de phonétique expérimentale (2巻,1897~1909) を著わし,H.ペルノとともに『音声学雑誌』 Revue de phonétique (1911~14) を刊行した。また方言研究にもすぐれ,J.ジリエロンとともに『ガロ・ロマン方言会報』 Revue des patois gallo-romans (1887~92) を刊行した。この方面の研究に,一家族の構成員の間においてすら発音の個人差があり等質ではないことを実証した『セルフルアンの一家族の方言の発音の変異』 Les modifications phonétiques du langage étudiées dans le patois d'une famille de Cellefrouin (1891) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む