ルチェーラ(その他表記)Lucera

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルチェーラ」の意味・わかりやすい解説

ルチェーラ
Lucera

イタリア南部,プーリア州フォッジャ県,フォッジャ西北西約 20kmの町。前 314年ローマに征服され,植民都市となる。 663年破壊されたが,神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世が再建,サラセン人の植民地として城を築いた。しかし,14世紀の初めサラセン人は殺害されるかキリスト教強制改宗させられた。ローマ時代の要塞,14世紀の大聖堂,17~18世紀の宮殿などが残る。その他,毛織物製粉,オリーブ精油,家具製造が行われる。人口3万 5134 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む