ルーアン地区(読み)ルーアン(その他表記)Lu'an

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルーアン地区」の意味・わかりやすい解説

ルーアン(六安)〔地区〕
ルーアン
Lu'an

中国華東地方,アンホイ (安徽) 省西部の地区。行政中心地のルーアン市と6県から成る。北はホワイ (淮) 河中流沿いの平野で,南部はターピエシャン (大別山) 山脈山地丘陵である。ホワイ河の支流であるピー河,シー (史) 河,チャオ (巣) 湖に注ぐハンプー (杭埠) 河の流域である。かつては下流では氾濫,中流では水不足に悩まされていたが,3河川を結ぶピーシーハン灌漑区の建設によって,ほぼ全域で農業が可能になった。おもな農産物は米,綿花,タバコで,丘陵では茶,アサも栽培される。山地ではモウソウチク,アベマキを産し,フオシャン (霍山) 県は漢方薬材のセッコク (石斛) を特産する。人口 603万 326 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む