ルータバキン(その他表記)Lew Tabackin

20世紀西洋人名事典 「ルータバキン」の解説

ルー タバキン
Lew Tabackin


1940.3.26 -
テナーサックス奏者,フルート奏者。
ペンシルバニア州フィラデルフィア生まれ。
フィラデルフィア音楽院で学ぶ。1963年から2年間陸軍で演奏し、’66年ニューヨークに行き、メイナード・ファーガソンやメイ・ルイスなどのバンドで演奏。’68年より秋吉敏子行動を共にし、’70年秋吉と結婚。’72年LAに移住し、’73年秋吉敏子―ルー・タバキン・ビッグ・バンドを結成する。’80年ピアノレス・トリオを結成し、’82年ニューヨークに戻る。その後秋吉敏子・ジャズ・オーケストラと自己のバンドで活躍し、秋吉と「Ascent Records」を設立。「スリーダム」などの代表作をもつ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む