すべて 

ルートウィヒエアハルト(その他表記)Ludwig Erhard

20世紀西洋人名事典 「ルートウィヒエアハルト」の解説

ルートウィヒ エアハルト
Ludwig Erhard


1897.2.4 - 1977.5.5
ドイツ(西ドイツ)の経済学者,政治家
元・西ドイツ首相。
バイエルン州フュルト生まれ。
大学卒業後1928年ニュルンベルク経済観測研究所に勤務し、’42年所長となるが、ナチス入党を拒否した為左遷される。戦後’45年バイエルン州経済相となり、その後’49年ドイツ連邦共和国成立とともにアデナウアー内閣の経済相を4期にわたりつとめ、奇跡の経済復興の父と呼ばれる。’63年首相に任命され、’65年再選され、’66年にはキリスト教民主同盟総裁にも就任するが、党内指導力に欠け、’同年首相を辞任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む