レアルギムナジウム(その他表記)Realgymnasium

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レアルギムナジウム」の意味・わかりやすい解説

レアルギムナジウム
Realgymnasium

ドイツ高等学校の1種。9年制,1882年第1級レアルシューレを転換して設けられたもので,ギムナジウムラテン語ギリシア語の古典学習を重視するのに対し,ギリシア語の代りに現代外国語を履修するほか数学,自然科学の学習にも重点をおいた。 19世紀末には,さらにこの傾向を強めたレフォルムレアルギムナジウムが設けられたが,1930年代を境にその普及度は停滞し,その後はむしろレアルギムナジウムのほうが発展の傾向を示している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android