レイモンド・F.ローウィ(その他表記)Raymond Fernand Loewy

20世紀西洋人名事典 の解説

レイモンド・F. ローウィ
Raymond Fernand Loewy


1893.11.5 - 1986.7.14
米国インダストリアルデザイナー
パリ生まれ。
1919年アメリカへ移住し、’29年工業デザイナーとして独立し、ニューヨークに事務所を開く。’34年冷蔵庫のデザインで名声を得、あらゆるデザインの分野活躍。また、’44年R.L.アソシエーツを設立、のちパリ、ロンドンに事務所を開設。主な作品はペンシルベニア鉄道の流線型機関車(’37年)、たばこ「ラッキー・ストライク」(’40年)、自動車スチュードベーカー」(’47年)、日本のたばこ「ピース」(’52年)のデザインなどがある。’67年アメリカ航空宇宙局スカイラブ開発計画に参加した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む