レオマレ(その他表記)Léo Mallet

20世紀西洋人名事典 「レオマレ」の解説

レオ マレ
Léo Mallet


1909 -
フランスの推理作家,詩人
モンペリエ生まれ。
モンパルナスの文芸キャバレーで風刺詩人としてデビューし、1930年代A.ブルトンなどのシュルレアリスム運動に参加。’42年「駅前通り百二十番地」でデビューし、以後数十冊の作品を書く。反体制意識、市民社会の欺瞞性暴露などを取り上げており、五月革命前後のフランス社会の一面をよく捉えている。作品に「新編パリの秘密」シリーズ(15巻、’55年)、「第五の方法」(’46年)、「フォリー・ベルジェールの謎」(’52年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android