レオマレ(その他表記)Léo Mallet

20世紀西洋人名事典 「レオマレ」の解説

レオ マレ
Léo Mallet


1909 -
フランスの推理作家,詩人
モンペリエ生まれ。
モンパルナスの文芸キャバレーで風刺詩人としてデビューし、1930年代A.ブルトンなどのシュルレアリスム運動に参加。’42年「駅前通り百二十番地」でデビューし、以後数十冊の作品を書く。反体制意識、市民社会の欺瞞性暴露などを取り上げており、五月革命前後のフランス社会の一面をよく捉えている。作品に「新編パリの秘密」シリーズ(15巻、’55年)、「第五の方法」(’46年)、「フォリー・ベルジェールの謎」(’52年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む