レクリエーション農業(読み)レクリエーションのうぎょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レクリエーション農業」の意味・わかりやすい解説

レクリエーション農業
レクリエーションのうぎょう

観光農業ともいう。甲府盆地のぶどう狩りや関西地方の松たけ狩りなど,生産物の収穫=販売を主体としたものが始りで,今日では貸農園,養魚釣堀などとその範囲が拡大され,農業の一形態として農業資源の3次産業的な活用が積極的になされてきた。その背景には,都市住民の緑への憧れ,余暇の増大による行動半径の拡大などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android