デジタル大辞泉
「行動半径」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こうどう‐はんけいカウドウ‥【行動半径】
- 〘 名詞 〙
- ① 軍艦や軍用航空機、また、漁船などが、基地を出発し、燃料の補給なしに再び帰還することが可能な最大行程。航続距離の二分の一を半径として考えた距離。〔常用モダン語辞典(1933)〕
- ② 人の行動する範囲。
- [初出の実例]「私は宿の下駄を借り、埋立の突堤の所を毎日歩いていた。そこ迄が許された、行動半径のようである」(出典:小説太宰治(1949)〈檀一雄〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
行動半径
軍艦や軍用航空機、また、漁船などが、基地を出発し、燃料の補給なしに再び帰還することが可能な最大行程。航続距離の二分の一を半径として考えた距離。転じて、人の行動する範囲。
[使用例] 私は宿の下駄を借り、埋め立ての突堤の所を毎日歩いていた。そこまでが許された、行動半径のようである[檀一雄*小説太宰治|1949]
[使用例] かれの行動半径が、きわめて限定されていたこととも、かならずしも無関係ではあるまい[花田清輝*鳥獣戯話|1960~62]
出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報
Sponserd by 