レジストリ(その他表記)Registry

パソコンで困ったときに開く本 「レジストリ」の解説

レジストリ

ウィンドウズアプリケーション・ソフトの各種設定一括して記録されているファイルのことです。パソコンのハードウエア情報や、パソコンに接続した周辺機器の情報なども管理しているため、このデータが壊れてしまうとウィンドウズは正常に動かなくなります。新しい周辺機器を接続したり、コントロールパネルで設定を変更したりすると、このデータの中身が変更されます。通常は、ユーザーが直接レジストリを見たり変更したりする必要はありません。
⇨コントロールパネル

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む