共同通信ニュース用語解説 「レンタル携帯電話」の解説
レンタル携帯電話
携帯電話会社などが提供する回線をレンタル携帯事業者が契約し、利用者に有料で貸し出している電話。短期間での利用が可能なため、訪日外国人旅行者が滞在中に利用したり、イベントの実施期間中に使われたりする。携帯電話不正利用防止法は2008年の改正により、レンタル携帯を貸し出す際に公的な身分証での本人確認を義務付けた。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...