レーマンエンゲル(その他表記)Leman Engel

20世紀西洋人名事典 「レーマンエンゲル」の解説

レーマン エンゲル
Leman Engel


1910.9.14 - 1982.8.29
指揮者,作曲家。
ミシシッピー生まれ。
ブロードウェィの代表的な指揮者で、シンシナティー大学卒業後ニューヨークに出、ジュリアード音楽院で学ぶ。同音楽院時代から作曲、指揮活動を開始。第二次世界大戦中は海兵隊入隊戦後は「ワンダフル・タウン」(’53年)のボーカル・アレンジャー兼指揮者を務めて以来、数多くのミュージカルを手がけた。’69〜70年「スカーレット上演の際、指揮者として来日。作品はほかに「ミスターと呼んで」(’46年)、「ド・レ・ミ」(’60年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android