レーマーゲン(その他表記)Remagen

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーマーゲン」の意味・わかりやすい解説

レーマーゲン
Remagen

ドイツ西部,ラインラントファルツ州,ボン南東約 20kmのライン川左岸にある小都市。ローマの城塞リゴマグスに始り,中世都市を経て現在にいたったもので,12世紀の市門や囲郭の一部が現存。ライン川に沿う観光・保養地の一つで,有名なミネラルウォーターを産する。第2次世界大戦末期,アメリカ軍がここで橋を渡り,ライン川右岸で最初橋頭堡対岸に確保して,ドイツ攻略を早めたことでも知られる。人口1万 5152 (1991推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む