ロイ ハラデー
Roy Halladay
- 職業・肩書
- 元大リーグ選手
- 国籍
- 米国
- 生年月日
- 1977年5月14日
- 出生地
- コロラド州デンバー
- 本名
- Halladay,Harry Leroy
- 学歴
- アルバダ・ウェスト高
- 受賞
- サイ・ヤング賞(アリーグ)〔2003年〕,サイ・ヤング賞(ナリーグ)〔2010年〕
- 経歴
- 1995年ドラフト1巡目指名で大リーグのブルージェイズに入団。’98年9月メジャーに初昇格。’99年ローテーション入りして8勝を挙げるが、翌2000年は不調で、2001年はマイナーまで陥落。精神面のカウンセリングを受けて再起し、2002年に19勝を挙げる活躍を見せた。2003年両リーグ最多の22勝をマーク、アリーグ最多の266.0投球回と9完投を記録して、サイ・ヤング賞を受賞。2010年フィリーズに移籍し、5月29日の対マーリンズ戦で完全試合を達成。地区シリーズのレッズ戦でも1四球を与えただけの打者28人でノーヒットノーランを達成。プレーオフでの無安打無得点試合は1996年のドン・ラーセン(ヤンキース)以来54年ぶり史上2人目の快挙だった。同年リーグ最多の21勝を挙げ、2度目のサイ・ヤング賞に選出される。ア・ナ両リーグでの受賞は史上5人目。2013年オフに引退を表明。通算成績は、16年416試合登板、390試合に先発し、203勝105敗1セーブ、2117奪三振、防御率3.38。現役時代は198センチ、104キロ。右投右打。最多勝2回(2003年,2010年)、オールスター選出8回(2002〜2003年,2005〜2006年,2008〜2011年)。2000年代のメジャー最高投手の一人。
出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報
Sponserd by 
ロイ ハラデー
Roy Halladay
大リーグ
大リーグ選手(フィリーズ・投手)
生年月日:1977年5月14日
国籍:米国
出生地:コロラド州デンバー
別名等:本名=Harry Leroy Halladay
学歴:アルバダ・ウエスト高
受賞歴:サイ・ヤング賞(アリーグ)〔2003年〕;サイ・ヤング賞(ナリーグ)〔2010年〕
経歴:1995年ドラフト1巡目指名で大リーグのブルージェイズに入団。’98年9月メジャーに初昇格。’99年ローテーション入りして8勝を挙げるが、翌2000年は不調で、2001年はマイナーまで陥落。精神面のカウンセリングを受けて再起し、2002年に19勝を挙げる活躍を見せた。2003年両リーグ最多の22勝をマーク、アリーグ最多の266.0投球回と9完投を記録して、サイ・ヤング賞を受賞。2010年フィリーズに移籍し、5月29日の対マーリンズ戦で完全試合を達成。地区シリーズのレッズ戦でも1四球を与えただけの打者28人でノーヒットノーランを達成。プレーオフでの無得点無安打試合は1996年のドン・ラーセン(ヤンキース)以来54年ぶり史上2人目の快挙だった。同年リーグ最多の21勝を挙げ、2度目のサイ・ヤング賞に選出される。ア・ナ両リーグでの受賞は史上5人目。2000年代のメジャー最高投手の一人。最多勝2回(2003年,2010年)、オールスター選出8回(2002〜2003年,2005〜2006年,2008〜2011年)。198センチ、104キロ。右投右打。
出典 日外アソシエーツ「最新 世界スポーツ人名事典」最新 世界スポーツ人名事典について 情報
Sponserd by 
ロイ・ハラデー
米国の元プロ野球選手。1977年5月14日生まれ、コロラド州デンバー出身。ブルージェイズに12年間、フィリーズに4年間在籍し、通算203勝を達成。球宴8度出場、2度のサイ・ヤング賞(最優秀投手賞)を受賞。2010年にレギュラーシーズンで完全試合を達成。同年10月には史上2人目となるポストシーズンでのノーヒットノーランを果たした。13年に現役を引退。17年11月7日、自身の操縦する自家用飛行機の墜落事故により40歳で死去した。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 