すべて 

ロイヤルアルバート

デジタル大辞泉プラス 「ロイヤルアルバート」の解説

ロイヤルアルバート

イギリスの陶磁器メーカー。1896年、トーマス・ワイルド息子のトーマス・C・ワイルドがストーク・オン・トレントの工場「アルバート・ワークス」を買い上げて設立した「トーマス・ワイルド・カンパニー」が起源。翌1897年、ヴィクトリア女王即位60周年の記念品製作を依頼されたことをきっかけに、王室御用達となる。1904年より現社名。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む