普及版 字通 「ロク・すじ」の読み・字形・画数・意味

5画
[字訓] すじ
[説文解字]

[字形] 形声
声符は力(りよく)。力に筋の意がある。〔説文〕十四下に「地の理なり」とあり、地層・地脈をいう。また、
(ろく)と通用する。[訓義]
1. すじ、地層、地脈。
2.
と通じ、数のはした、端数。[声系]
〔説文〕十一上に
声として
(ろく)を録し、「水石の理なり」という。水勢によって、地脈が剝落する意である。出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

