デジタル大辞泉
「地脈」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ち‐みゃく【地脈】
- 〘 名詞 〙
- ① 地層の連続した筋。また、大地の意。
- [初出の実例]「地脈生相寄、天姿勢不レ容」(出典:菅家文草(900頃)五・賦葉落庭柯空)
- 「既にして明(よあけ)に向へば則ち門戸を開き、道を清め洒掃して、天気于(ここ)に入り地脈于に長ず」(出典:山鹿語類(1665)二一)
- [その他の文献]〔史記‐蒙恬伝〕
- ② 地下水の通りみち。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「地脈」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の地脈の言及
【気】より
…大地の中にも土や岩の空隙を縫って〈地気〉が走っている。そのコースを〈地脈〉という。[風水説]では,この地脈を〈竜〉とよび,そのなかでも生気のわだかまる所を特に〈穴〉とよび,そこに墓を営むと生気が死者の肉体を媒介にして子孫に感応し,その家は栄えるという。…
※「地脈」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 