ロス五輪のアンデルセン

共同通信ニュース用語解説 「ロス五輪のアンデルセン」の解説

ロス五輪のアンデルセン

五輪で女子マラソンが初めて行われた大会。気温30度近い酷暑の中、39歳だったスイス代表アンデルセンは、脱水症状夢遊病者のようにふらふらしながらゴールにたどり着いた。生命危機傍ら歩き続けるアンデルセンは世界感動を与えたが、一方給水などの問題点も浮き彫りになった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む