改訂新版 世界大百科事典 「ロトカ」の意味・わかりやすい解説
ロトカ
Alfred James Lotka
生没年:1880-1949
アメリカの統計学者,物理化学者,数理生物学者。オーストリアに生まれ,ヨーロッパで教育を受け,アメリカに渡る。化学工業会社などに勤めながら,1907年より人口成長と化学反応の数理を同時に研究し始める。11年に近代数理人口学の基礎を与えた論文を発表したのを皮切りに,疫学や生態学の分野における数理モデルの研究を次々と行う。ジョンズ・ホプキンズ大学に招かれた20年には,減衰しないでいつまでも振動が続く化学反応系,あるいは植物と草食動物とから成る生態学的系の数理モデルを提出,後者はボルテラV.Volterra(1860-1940)の研究と並んでたいへん有名なものとなった。24年には生命保険会社に統計コンサルタントとして入り,人口統計などのしごとを行うかたわら,いろいろな分野の数理モデル研究を続けた。一見かけ離れた分野のように見えるこうしたいろいろな研究は,主著《物理生物学原理》(1925)の中で統一的に把握されており,この本は物理生物学・数理生物学の古典として有名である。
執筆者:太田 邦昌
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報