ロバートドーンヘルム(その他表記)Robert Dornhelm

現代外国人名録2016 「ロバートドーンヘルム」の解説

ロバート ドーンヘルム
Robert Dornhelm

職業・肩書
映画監督

生年月日
1947年

出生地
ルーマニア

学歴
ウィーン・フィルムアカデミー

経歴
1961年家族と共にルーマニアからオーストリア移住。’65〜67年ウィーン・フィルムアカデミーで学ぶ。’67〜75年オーストリアのテレビ局ORFでドキュメンタリー監督として働く。’77年サンクト・ペテルブルクのマリインスキーバレエ学校(現・キーロフバレエ学校)についてのドキュメンタリー「The Children of Theatre Street」で映画監督デビューし、アカデミー賞にノミネートされる。’81年拠点をロサンゼルスに移し、舞踊家ヴァツラフ・ニジンスキーの娘キーラ・ニジンスキーの物語「She Dances Alone」や、ローリングストーンズベーシストで創立メンバーのビル・ワイマンについて描いた「Digital Dreams」を監督。2008年プッチーニ生誕150周年を記念して映画化された「ラ・ボエーム」を監督。他の作品に「アンネ・フランク」(2001年)、「RFK/もうひとりケネディ」「父と罪 重き告発」(2002年)、「ルーディー ジュリアーニNY市長9月11日真実の物語」(2003年)、「戦争と平和」(2007年)、「カラヤンの“美”」などがある。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

関連語 職業

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む