ロバート・フランシスケネディ(その他表記)Robert Francis Kennedy

20世紀西洋人名事典 の解説

ロバート・フランシス ケネディ
Robert Francis Kennedy


1925.11.20 - 1968.6.5
米国政治家
元・米国上院議員,元・米国司法長官。
マサチューセッツ州ブルックリン生まれ。
ハ-バ-ド大学卒,バ-ジニア大学大学院卒。
米国第35代ケネディ大統領の弟である。弁護士の後、1951年米国司法省に入り’53〜60年上院委員会顧問として共産主義者摘発、腐敗労働組合調査に乗り出す。’60年兄の大統領戦を応援し、’61年司法長官、’64年民主党上院議員となる。’62年及び’64年に来日した。’68年大統領戦に出馬し、予備選挙に勝利したが、選挙集会中に暗殺された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む